CLOSE
クローズドのWEBEDIの構築から、スモールBを対象としたBtoBサイト、
新規顧客を開拓しつつも既存顧客からの受注業務を効率化させるハイブリットサイトまで、
豊富な構築実績、業務ノウハウで「得意先に利用して頂ける」
BtoBサイトで貴社受注業務の効率化をご支援します。
法人取引の課題解決
電話/FAXでの受注業務をWEB化し、
基幹システムと連携を行う事で、
受注入力業務や納期回答、発注処理、出荷案内等々、
受注業務に関わる業務を自動化します。
得意先からの問合せの大半を占める、
販売価格の照会、在庫の有無、発注後の納期確認等々、
これらをWEB上で得意先毎に公開する事で
問合せ量を削減します。
得意先毎、商品毎の販売価格設定や、
特定の得意先のみに販売する商品を設定できる為、
WEB上で24時間自動で見積発行が可能です。
電話やFAXでの受注時に起こりがちな、
聞き間違いや、型番間違い、販売停止となった商品を
注文され後継品を案内する等々、
誤発注を削減する事で業務負荷を軽減します。
従来のTEL/FAX受注では型番や商品を指定し購入する「指名買い」が殆どでした。
得意先から指名された商品を販売するだけでなく、より上位の商品や合わせて購買が見込まれる関連商品を案内したり、
例えば3ヶ月に1度のサイクルで買い替えが必要な商品を購入した得意先に対し、
2.5ヶ月目にそろそろ買い替え時期では無いですか?のメールを出す等々、
「受け」ではなく「攻め」に転じた施策を自動化する事で売上向上に寄与します。
得意先に対し、自社商品を簡単に探せる仕組みを提供している企業は意外に少ないものです。
ホームページや紙のカタログで案内をしていたとしても、多くは索引から商品を探すだけで、
得意先がニーズ軸で見合う商品を探したり、得意先毎に本当に案内したい情報をお届けする事はなかなかできてませんでした。
貴社取扱商品をWEBカタログ化する事で、品番や品名だけではなく顧客の課題軸で自社商品を提案したり、
購買状況に応じた最適な商品を表示する「得意先毎」のオリジナルカタログを配布する事が可能です。
ebisumartの
BtoB機能
複数のアカウントを法人マスタに紐付けて管理可能です。
受注データには法人コードが出力される為、
基幹システム等で得意先毎の請求データを
集計する際に役立ちます。
WEBから申込情報を受付けた後、
管理画面で審査を行い承認されたアカウントのみ
サイトの利用を許可します。
得意先毎、商品毎に個別の卸価格の設定が可能です。
卸価格は「掛け率」「売価設定」の両方に対応しています。
BtoBサイトではよくある、1つあたりの単価表示は
したいが「12個単位」でのみ受付けるロット対応や、
得意先に1つ2つと選択頂きたいが、
在庫は設定した数分減らす入り数にも対応。
ebisumartでは、商品に紐づく仕入先(メーカ)毎に複数の管理画面を拡張する事が可能です。
メーカ管理画面では、商品マスタの登録に加え、自社商品の受注データのみ表示され、受注や出荷の処理を行う事が可能です。
もちろん自社出荷品と、メーカ直送品が混在したサイトにも対応致します。
資料ダウンロード
得意先管理(得意先分類、得意先別価格設定)、販売手法(掛売り、予約販売)、管理業務(見積もり作成)など
お客様のご要望に応じて、BtoB取引に必要な機能を実装できます。